神奈川県座間市の
放課後デイサービス
神奈川県内にお住いの発達に特性があるお子さん等、知的障がいを抱える小学生から高校生までの
お子さんをお迎えしております。
Concept
すべての人が成長して自分らしく輝けるようサポートする神奈川の放課後等デイサービス
未来の大きな可能性を秘めたお子さんたちが生き生きと過ごし、個性が大きく開花するよう願って神奈川で放課後等デイサービスを運営しています。例えば、「集団で行動するのが苦手」「落ち着きがない」「上手にコミュニケーションがとれない」といったお悩みはありませんか。何らかの障がいや発達の特性によって周囲の環境とのミスマッチが起こり、学校生活や勉強において息苦しさを感じることがあるかもしれません。
様々なことに意欲的にチャレンジし、小さな成功体験を重ねることによって自信や積極性、生きがいを育めるように、感覚統合理論を取り入れた空手やその他の運動、アートやクラフトなどの創作活動、高齢者との世代間交流などの多彩な活動を行っています。一人ひとりの可能性を広げる5領域のプログラムや充実したサポート体制についての特色をご紹介いたします。
Gallery
5つの領域を基盤に一人ひとりの個性と可能性を大きく伸ばす充実したサポート体制
家庭以外の場所でお子さんが「楽しい」と感じることは成長の大きな一歩です。そのように感じられるなら外に出ることに積極的になれたり、様々な物事に意欲的にチャレンジしたりする気持ちを培えるからです。生活・健康、運動・感覚、認知・行動、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性という5つの領域を通じて、就学児一人ひとりの可能性を大きく広げると共に、地域や世代を超えたつながりを育めるような放課後等デイサービスを目指しています。座間を中心に神奈川で展開するサービスの様子や活動風景をご紹介しております。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
【土曜日】9:30~16:30
Q&A
どなたでも安心してご相談いただけるようサービス全般に関連したご質問に丁寧に回答
6歳~18歳です。
可能です。
必要であればご相談ください。
可能です。
New Page
楽しい活動を通じて成長を後押しする支援プログラムの最新ニュースを掲載中
Access
ご高齢者デイサービスや空手俱楽部とも連携して5領域の楽しい活動をご提供
インクルーシブデイサービスippo
住所 | 〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42−58 グリーンコート相武 1F Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
046-240-6108 |
営業時間 | 【平日】13:00~17:30 【土曜日】9:30~16:30 |
定休日 | 日曜日,祝日 |
代表者名 | 井口 幸代子 |
相武台駅から徒歩約2分という好立地でお子さんの成長と笑顔をサポート
勉強や運動といった特定の分野に偏ることなく、一人ひとりの個性に応じて様々な方向へと能力や個性を伸ばせるように、5つの領域をベースにした支援プログラムを用意しています。例えば、生活・健康の領域では生活リズムや生活習慣の形成などを目的として、料理やお菓子づくりによる食育やトイレトレーニングなどを行います。運動・感覚の領域では体操や空手を通じた運動療育や、五感を刺激するゲームやクイズなどを楽しみます。
いずれの領域においてもお子さんの個性や発達特性、成長に合わせて個別にサポートしますのでご安心ください。介護福祉士や児童発達支援管理者をはじめ多数の資格を持つ代表を中心に、経験豊富なスタッフが丁寧に寄り添ってまいります。相武台駅から徒歩約2分の場所で放課後等デイサービスを運営し、座間市だけでなく神奈川県内の広い地域から利用者さんをお迎えしています。
About us
お子さん一人ひとりの発達段階に合わせて自己肯定感を育みながら成長をバックアップ
-
身体的・精神的な機能や地域社会での成長を促す充実したサポート体制
「学校の授業についていくのが大変」「コミュニケーションが苦手」「集団で過ごすことに慣れない」など、お子さんの発達に心配な点をお感じかもしれません。自閉症やADHDといった発達の特性があったり、知的障がいを抱えていたり、しばらく不登校だったりと、ご家庭や学校生活において悩みを抱える皆様から神奈川でご相談をお受けしております。そして、放課後や夏休み等の長期休暇の時期に伸び伸びと楽しく過ごしながら心身の成長を促す放課後等デイサービスを運営しています。
6歳から18歳までの療育手帳や身体障がい者手帳などを所持する児童、発達の特性について医師の診断書がある児童を対象としています。楽しく遊びながら学び、同年代だけでなく年齢の異なる方々と交流を図ることによって身体的・精神的な機能を大きく伸ばし、地域社会において生き生きと成長できるようお手伝いしてまいります。神奈川周辺で信頼できる放課後等デイサービスをお探しでしたら気軽にご相談ください。体験や見学のお申し込みも歓迎しています。
-
5領域をバランスよく取り入れたオリジナルの支援プログラムをご提供
お子さんの多面的な成長を促進し、将来の生活や社会活動への参加を見据えたサポート体制を強化するために、5領域を基盤とした支援プログラムに力を入れております。吸収力に満ちて心と体が大きく発達する就学期には、発達の特性や障がいの種類に関わりなく健康な心身を養い、社会での適応力を高めるための療育が重要です。5領域の視点を取り入れることにより、お子さん一人ひとりの発達状況を総合的に把握し、より具体的で無理のない支援体制を確立できます。
「感覚×統合理論×学び」のプログラムでは、感覚統合理論をベースにして身体を動かしながら学ぶことによって心身の発達を促します。また、インクルーシブ空手で礼儀や集中力を養い、成功体験を重ねていきます。さらには、ご高齢者の方々と触れあう機会を通じて世代を超えた学び、社会性の向上などを目指します。学習支援や生活力の向上も含め、充実したプログラムの放課後等デイサービスとして地域のお子さんが伸び伸びと成長できるようお手伝いしております。

発達に特性があったり、精神的な障がいを抱えたりするお子さんは、学校での集団生活において大きなストレスやプレッシャー、苦手意識などを抱えて過ごしているかもしれません。放課後の時間や長期休暇の時期に安心して過ごせる居場所を確保すると共に、一人ひとりの個性や能力、発達段階に合わせて学習や生活ができるよう丁寧にサポートしております。「どんな場合に利用できるのだろうか」「どのようなメリットがあるか」など、保護者の皆さんには様々な疑問やご心配があるかもしれません。豊富な資格と指導経験を持つスタッフがお気持ちやお悩みをお伺いし、お子さんに合わせたご利用方法をご一緒に検討してまいります。気になる点や疑問、ご希望をぜひお聞かせください。